ホームへ戻る
当院で行っている虫歯治療についてご説明いたします。
経堂デンタルケアクリニックでは、患者様により良い治療を受けていただけるよう常に心がけ、治療を行っております。
- できるだけ痛みを与えない、無痛治療
- 歯をなるべく削らない、できるだけ神経をとらない、M.I.(最小限の侵襲治療)コンセプトの治療
- できるだけ金属を使用しない、メタルフリー治療
- 説明を徹底し、同意のもとに治療を行う、インフォームドコンセント
現実に歯科治療において全くの無痛ということは難しいですが、最新の機器とテクニックによっては、できるだけ最小限の痛みで治療することは可能です。
無痛治療に用いる器具
表面麻酔
麻酔注射の最初の痛みは針を刺す時です。当院では麻酔注射の前に刺す箇所の歯肉表面にゼリー状の表面麻酔薬(ハリケイン)を塗布して注射針を刺す部分に予備麻酔を行います。お子様のグラグラしている乳歯を抜く時は注射をしなくてもこれだけで十分です。
表面麻酔シール
痛みに対して敏感な方にはシール状の表面麻酔シール(ペンレス)を行うことも可能です。従来の表面麻酔薬よりも効果があります。コストがかかるのであまり使用されていませんが、当院では痛み軽減のため積極的に使用しています。
麻酔カートリッジウォーマー
当院では常に体温に近い状態に麻酔薬を管理しておりますので、温度差により感じる痛みはありません。
電動注射器 (アネジェクト)
アネジェクトは、コンピューター制御により3段階すべての速度で注射開始から注入速度がゆるやかに上がる、痛みのない理想的な注射を実現します。また、不快感を与えるモーター音を大幅にカットし、患者様を注射への恐怖とストレスから解放するため、お好みに応じて注射中にメロディーを流すことができます。
極細針
当然のことながら、注射で使用する針が太いと痛みやすく、反対に細くなればなるほど痛みは起こりにくくなります。上記の電動麻酔器アネジェクトに用いる注射針は、33ゲージというサイズの世界最小注射針で、針が刺さる痛みを感じにくく作られています。上の採血用注射針と比べると大きさ・太さの違いが一目瞭然です。
ページの先頭へ
M.I.とは(Minimal Intervention)の略で最小限の侵襲で治療を行うことです。歯をなるべく削らずに、本当に悪くなった部分だけを削除して修復する。すなわち、必要以上に健康な歯を削らないということです。また、なるべく歯の神経を取らずに治療をすることで歯の寿命を延ばし、歯の喪失を防ぎ、一生ご自分の歯で食べられるようにしようという考え方です。
以前は現在ほど接着剤の性能が良くなく、金属による治療が主流だったので、金属の詰め物がはずれないような形態にするために健康な歯質も削っていたのです。しかし、歯は削れば削る程その強度が低下し、結果歯が欠けたりして抜歯になってしまうこともありました。しかし、現在接着剤の歯に対する接着性能は飛躍的に向上し、最小限の切削で治療が可能になりました。当院では削らなくていい歯は削らず、残せる可能性のある神経は極力とらないという、MIの概念を重要視して治療にあたっています。
MI治療に用いる器具
拡大鏡を用いた精密治療
虫歯になったところを削るときに拡大鏡を使いながら治療すると、虫歯と健康な部分の境目がよく見えるので、削りすぎることがなく、歯の健康な部分をより多く残せます。治療部位を拡大してしっかり見えるので確実です。
また、先端の知識や治療技術があっても、見えていなければ経験や勘に頼って治療することになりますが、拡大鏡を使っていることにより拡大した患部がしっかり見えているので確実です。
虫歯検知液(カリエスチェック)
歯医者で虫歯の治療をされている時、どうやって虫歯だけ見分けるのだろうと思った事はないですか?
虫歯部分は組織が軟化しているため、その部分を削るというのが最もポピュラーな方法ですが、その他にも色・患者様の症状・術者の経験から虫歯だけを区別して治療しています。
歯が軟化している部分のほとんどは虫歯菌に感染している正真正銘の虫歯です。しかし、その周辺に薄く存在する虫歯菌に侵されていない軟化している部分は、あえて削らなくても再石灰化によって硬くなる可能性の高い部分です。
虫歯菌がいる歯質の判別の指標となるのが「カリエスチェック」という虫歯検知液です。この薬剤は虫歯菌に感染してしまった歯質のみを赤または青く染めるようになっています。カリエスチェック判定法を用いた歯科治療は虫歯の染められた本当に悪い部分だけを削るため、削る部分を最小限におさえ、無痛効果も高くなります。
ページの先頭へ
一般的な歯科治療(保険診療)には、丈夫である・安価であるなどの理由から、金属が使用されます。
金属を使用した治療のメリットとデメリット
- 硬くて丈夫です。
- 保険の範囲内で使用できるものが多いので、比較的安価に治療をすることができます。
- 柔軟性に欠け、例えば根管幹治療に使用した場合、治療後に強い衝撃を受けた時に歯の根を破損してしまう危険性があります。
- 金属のイオンにより、歯茎が黒く変色してしまうこともあり、場合によっては金属アレルギーを誘発することもあります。
- 金(ゴールド)では他の金属に比べると変色しにくいですが、非金属素材よりは変色しやすくなっています。
当院では、金属使用による歯の破折や肉体に与えるデメリットをなくすために、金属を使わない(メタルフリー)の治療を推奨しています。それぞれの方法がもつ、利点、欠点、あなたのライフスタイルや、コストの問題などを吟味して、あなたにもっともあった方法を選択してください。
ページの先頭へメタルフリー治療で用いる素材
コンポジットレジン(保険適用)
削ったその日に詰める白いプラスティックです。小さな虫歯の治療には適しています。ただし時間が経過すると変色しやすいです。
ハイブリッドセラミック
セラミックよりはやや軟らかい素材で型取りをして入れます。操作性が良く、耐磨耗性もあるので、やや大きめの虫歯の治療には適しています。
しかし時間が経過するとツヤが無くなったり、わずかに磨り減ってくることもあります。
セラミック(オールセラミック)
セラミックは歯垢や色素が沈着しにくく、変色が一切ない材料です。光を透過するなど審美的にもとても適しています。歯と歯肉の境目が黒くなることもなく、ご自身の歯と見分けがつかないほど自然です。ただし、金属よりかけやすい、コスト高となるなどの問題があります。
ファイバーコア
ファイバーコアとは、グラスファイバーの繊維を何重にも束ねてひとつの棒状にし、専用のレジン(特殊樹脂)と一体化させた物です。
特徴としては、歯の象牙質と同じ位の固さと柔軟性がありますので、天然の歯質に近いといえます。
ファイバーコアのメリットとデメリット
- 天然の歯と同じくらいの硬さと柔軟性を持ちますので、衝撃を受けたときに歯の根っこを折ったり破ったりしにくい
- 柔軟性を持った「耐震性の土台」として歯の根と同じように揺れますので、根を傷めにくい
- 金属を使用していませんので、アレルギーの心配がありません
- 2003年9月に厚生省の認可がおりましたが、健康保険の適用外となっていますので、保険外治療として実費がかかります
ジルコニアセラミック
ジルコニアセラミックとは、人工ダイヤモンドとして知られる鉱物(ジルコニア)を心材として、表面に白いセラミックを焼き付けた新素材です。
例えば奥歯の被せ物(クラウン)やブリッジなどの強い力がかかる部位には、セラミックだけでは強度不足で割れてしまうため、補強のために金属芯を使わなくてはなりませんでした。
しかし、鉱物であるジルコニアを心材とすることで、メタルの利点(強度)と審美的な利点(白い・歯ぐきが変色しない)を併せ持ったメタルフリーのクラウンやブリッジを作ることが可能となりました。
アマルガム治療の危険性
アマルガムとは水銀50%の歯科用の材料で、虫歯をとった後に歯につめるもので、材料が安く入り、治療への応用が簡単で治療費も安いので、米国での使用が一般化し、健康保険の適用材料として認定され日本でも広く使用されてきました。特徴として、鉛色に近い銀色の金属です。
近年ではアマルガムの使用量は減少しています。安全性を疑問視する声があがっていますが今まで使用してきて問題はなかったという事で、現在でも使用し続けている医療機関がありますが、健康を害する可能性のある疑わしい材料なので除去してつめかえる事をおすすめします。
当院では無理にアマルガムを交換することはしませんが、患者様への情報提供は必ず行い、本人の希望があればアマルガムを除去して詰め替えます。
ページの先頭へ